こんにちは、rueです。
今回は2005年、日本で3番目に世界遺産に登録された北海道の「知床」を紹介していきます。
知床
- 知床 (Ⅸ)(Ⅹ)
オホーツク海の南端に面する北海道北東端にある細長い半島で、地球上の他の地域では見られない貴重な生態系が見られます。

大型船なので揺れも少なく、売店やコーヒーラウンジなどもあり寛げます。
晴れた日は展望デッキがおすすめです。

知床岬は海からしか望めない場所なので秘境知床岬コース(所要時間3時間45分)がおすすめです。国後島(北方四島)も望めます。
途中、ヒグマや鯨も見れました。(高確率で出会えるようです♪)
知床五湖

知床五湖の高架木道は無料で安全に散策できます。
地上遊歩道もありレクチャーを受けた方のみ散策ができます。

入口から一湖までは徒歩約20分で着きます。(片道約0.8キロ)
知床周辺観光

知床世界遺産センターと同じ敷地内には道の駅うとろ・シリエトクがあります。
センターでは知床についての観光情報や学習などができます。

知床斜里町から約18キロの直線ルート。この景色はぜひ現地でご確認ください♪
知床トコさん(くま)が目印。
リンク
リンク

知床五湖からカムイワッカ湯の滝に向かう途中の車道にて。
呼んだら寄ってきました。野生動物との遭遇率はかなり高めです。
まとめ
知床は季節ごとの魅力があるので、今回はこの辺にて。
また改めて紹介したいと思います。
【知床観光船おーろら】
- 秘境知床岬コース 大人¥6,800 小学生¥3,400
※1便 10:00 2便 14:15(2便は7月1日〜8月31日のみ)

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回につづく…
コメント